クレオ君5「天空の町物語<国見編>」
平成18年7月兄弟社出版160ページ定価800円

ちょっとだけ紹介しますね

           うなり坂の由来
国見の山は安山岩の産地で、切り出した石材は仙台城の
石垣に使用された
切り出した石材は地車あるいは修羅で運ばれ、牛も「うなった」
急な坂であったので「うなり坂」と呼ばれる様になった

    国見支店勤務となったクレオ君
天空の島ラピュタを冒険するガリバーのごとく、
地域を天空の町に見立て国見を紹介する
      クレオ君の冒険を描く

        作者コメント
「3,4年国見に居住する学生にお勧めの地域ガイド
   ですが、4コマ漫画としても大変面白い」

クレオ君と国見名物「うなり牛君」

うなり坂を下る「うなり牛君」と「クレオ君ファミリー」

ここからは4コマ漫画をお楽しみ下さい

ホームへ戻る